追加、塗装変更車両 その0031
 

 

鹿児島ユナイテッドFC 応援電車 [ 塗装変更(広告追加)] 

2016年1月14日
1015 号機
鹿児島ユナイテッドFC 応援電車1号)

今更新前:ユートラム標準色

 

鹿児島ユナイテッドFC 応援電車  
鹿児島ユナイテッドFC 応援電車 [ 塗装変更(広告追加)] 

2016年1月20日
1016 号機
鹿児島ユナイテッドFC 応援電車2号)

今更新前:ユートラム標準色

 

鹿児島ユナイテッドFC 応援電車  
鹿児島ユナイテッドFC 応援電車 2016年1月20日に行われた、応援電車1号&2号の出発式。
鹿児島ユナイテッドFC 応援電車  
 

鹿児島市交通局の超低床電車の1000形(愛称ユートラム)には2016年1月現在、1000形の標準色である黄色、青を基調とした鹿児島ユナイテッドFC広告、そして赤を基調とした金氏高麗人参の広告の、3種類のカラーリングの1000形がいるが、2016/1/27に、停車線が3本ある鹿児島駅前電停にて、この3種の広告車がたて続けに入線し、左から青の1016号、黄の1013号、赤の1014号と、さながら信号機の様な配色で並ぶシーンが展開された。
 

9500形 9510号 日本ガス [ 塗装変更(広告追加)] 

2016年3月23日〜
9510 号機
(日本ガス

今更新前:交通局色



参考/日本ガス


[ 塗装変更(広告消し)] 

2016年3月29日〜
9502 号機
(交通局色

今更新前:きらら号



[ 塗装変更(広告ステッカーはがし)] 

2016年3月13日頃〜
2131 号機
(交通局色

今更新前:交通局色+広告ステッカー

サイドに貼る小さなステッカー広告はここでは基本的に広告変更としては扱わなくなっているが、気が向いた時にはここでも取り上げるつもり。今回の2131号はサイド広告がはがされた。はがした跡が残ってみえる。


611 号機
(交通局色) [ 塗装変更(お色直し)] 

2016年3月17日頃〜
611 号機
(交通局色

今更新前:交通局色

傷んでいた箇所を補修してピカピカになって登場。



9503 号機
(交通局色+ローソン) [ 塗装変更(広告ステッカー追加)] 

2016年4月5日〜
9503 号機
(交通局色+ローソン

今更新前:交通局色

9500形にサイドステッカー広告が貼られるのは今回の9503が初。


交通局色 9702 [ 塗装変更(広告消し)] 

2016年4月11日〜
9702号機
(交通局色

今更新前:交通局色

超低床電車以外で唯一LED幕を装備している9702号だが交通局色になるのはこれで2回目。


ユートラム 1013 南海堂
[ 塗装変更(デザイン変更)] 

2016年4月初旬〜
1013 号機
(南海堂

今更新前:南海堂

参考/南海堂

ヘッドライトの間に貼られていたステッカーが以前は『南海堂のげたんは』と書かれていたが『げたんはの南海堂』と書かれたステッカーに変更。なお前回のステッカーがはがされてからしばらくの間はステッカー無しの状態で運転されていた。


[ 塗装変更(広告ステッカー追加)] 

2016年4月下旬〜
615 号機
(MBC不動産
   アパマンショップ

今更新前:交通局色

参考/MBC不動産 アパマンショップ

600形のサイドに広告が掲出されるのは15年ぶりくらい? 800形とか旧車が主力として走っていたころはサイド広告はメジャーだったのだが。


 

塗装変更ページリンクに戻る