▼2015年2月22日(日)
昨年11月の時にアップしたこの写真よりは多少インパクトが薄れるけど…
とりあえず撮ってみた。
▼2015年2月21日(土)
初めてfigmaシリーズのフィギュアを買ってみた。
俺はフィギュアに関しては固定ポーズモデル派だが、
可動モデルだととらせたいポーズが色々でてきてどのポーズも捨て難くて
そのポーズの数だけ同じ製品を買わないといけないではないかw
しかし体中がクネクネ動いて新鮮(´∀`)
★本日の散財…
・フィギュア GOOD SMILE COMPANY & Max Factory figma No.208 アイドルマスター『如月 千早』
▼2015年2月18日(水)
一昨日にテトリスのプレイ日記を書いたが、そのカンストプレイの時に密かに『4ライン消し+全消し』があった。どういう意味かというと…
1ライン消しは最初は100点。
レベル値が少し上がれば最終的に1ライン500点になる。
▼1ライン消しは500点。
1ラインずつ確実に消して行けばゲームオーバーになりにくいだろうが、
オールカンスト(999999点、レベル99、ライン数999)を達成するには1000個ほどのブロックが必要。しかも多分2時間〜3時間かかると思う。
▼2ライン消しは1000点。
▼3ライン消しは4500点。
▼4ライン消しは10000点。
『テトリス』という単語はゲーム名だが、
この縦4個のブロックを使用してのみ出来る4ライン消しのことを『テトリス』とも呼ぶ。
▼画面からブロックが全く無くなる状態を『全消し』という。
全消しになるために消したライン数の基本点数の10倍の点数がつく。
滅多にお目にかかれない。SEGAのテトリスを始めて27年目だが、
全消しになったプレイは多分5回くらい。
▼んで、一昨日達成したのが以下の『テトリス』消し+『全消し』。
ボーナスで1万点の10倍の10万点ゲット!10回やったらカンストだw
『テトリス』消し+『全消し』は昔1回達成したようなしていないような曖昧な記憶はあるが、
今回の時は次ブロックが縦4個ブロックだったら、『テトリス』消し+『全消し』の場面で
次ブロックが縦4個ブロックだったので思わず『うお!』って声が出たw
▼2015年2月17日(火)
最近はレンタルばかりでCDを買うのは久しぶりだぁ(´Д`)
★本日の散財…
・マキシシングルCD 西沢 幸奏『吹雪』
▼2015年2月16日(月)
昨日久しぶりに近所のゲーセンに行ったらSEGAのテトリス(1988年登場)があったのでやってみた。
久しぶりなので後半の速さについていけず、これはイカンと何コインかつかってリハビリ。
んでだいぶカンを取り戻したので本日再び再チャレンジ。
昨日のリハビリのかいがあって1クレジット目でALLカウンターストップ。
本日のカンストまでの所要プレイ時間は1時間強。