2011年9月27日(火)
今日は鹿児島中央駅にソフトバンク・ホークス ラッピングの九州新幹線の撮影に行った。
ホームで待ち、予定通り『さくら415号』でラッピング編成の800系U004編成入線。








折り返しのさくら420号の走行写真を沿線で撮るため早めにホームを出た。


駅1階の待合広場を通ると、ちょうどソフトバンク・ホークスの応援キャンペーンの催し物が始まった。
ソレを横目に外にでた。


道路に出た時ふと白の日本犬をつれたお姉さんとすれ違った。
かんぱつ入れず先ほどの広場から聞こえる、

『さあ!特別ゲストのカイ君(お父さん犬の本名)でーす!!』

の声。
     ↓
『ちょっ、今の白犬ってお父さんかよっΣ(´Д`)!!』
     ↓
当然待合広場に戻り、ハァハァしながらカイ君の写真を撮りまくり。



お父さんキリッ




時間ギリギリに新幹線撮影ポイントに移動して折り返しのラッピングさくら420号も無事に撮影。


あぁ、実物のお父さんカワユスなぁカワユスなぁ



↓ これはレア?? お父さんあくびw


★(昨日の)散財…
・コミックス 藤島康介 著『ああっ女神さまっ』43巻


2011年9月19日(月)
天文館のデパートにて開催中のウサビッチの催し物、その名も『アソビッチ展』を見に行ってきたw
笑える展示品が色々。ウサビッチ好きは見に行かないと!

1/1立体実物大で再現されたプーチン&キレネンコの収容部屋セットにびっくり。
↓一見するとイラストに見えるけど立体物デス。


帰りにウサビッチショップ(w)でキレネンコのキーホルダーを買って帰った。
キレネンコはやっぱこのキレた顔バーションじゃないとだめだよねー(´∀`)アヒャッ


知らない人は公式サイトで動画作品(ページの下の方にあり。)を見る事をおすすめするお
http://www.mtvjapan.com/usavich/top




注文していたマイクロのサザンクロス車両セットとDE10が今朝届いた。


サザンクロスカラーのED76 78 は以前販売された銀帯有りVer.(2004年発売 商品コード:A0950)を買ってあったので、
今回の客車と同時発売の銀帯が赤に塗りつぶされたVer.(商品コード:A0951)はスルー。銀帯はあったほうがカッコイイよね(´∀`)

↓7年前に買った 銀帯有りVer.


↓昔撮影した現役時代のED76 78 牽引のサザンクロス。中学生くらいの頃撮ったんだったかな??



★本日の散財…
・ウサビッチキーホルダー『キレ顔Ver.キレネンコ』
・コミックス 椎名高志 著『絶対可憐チルドレン』27巻
・コミックス 若木民喜 著『神のみぞ知るセカイ』14巻 通常版
・鉄道模型 Nゲージ車両セット 『 パノラマライナー・サザンクロス 6両セット』
・鉄道模型 Nゲージ車両 MICRO ACE『 DE10-1131 パノラマライナー・サザンクロス牽引機』



2011年9月16日(金)
桜島の連日の噴火・噴火・噴火で灰が積もりまくっていた鹿児島市街。
昨夜から今日の昼過ぎまでまとまった雨が降ってくれて降り積もった灰をかなり流してくれた。
洗ってもすぐ灰だらけになるので洗車はあきらめていた愛車も雨シャワーで奇麗にw

雨があがったので指宿枕崎線マヤを一ヶ所だけ撮ってきますた。