▼2005年3月31日(木)
昨夜のNHK-BSのアニメ夜話はキャシャーン。
キャシャーンについての話はともかく、
業界におけるタツノコプロの特異性についての話がとても興味深く面白かった。
★本日の散財…
・週刊『鉄道データファイル』59巻
▼2005年3月30日(水)
例年なら出ている鹿児島の桜の開花宣言がまだなんですが。今年は遅咲き??
▼2005年3月29日(火)
昨夜のNHK-BSのアニメ夜話がエヴァだったのでとりあえず録画しておいて今日見てみた。
まあ番組内で意見されたことはこの10年でさんざん議論されたことでして。
でもそれなりに楽しめましたヨ。
▼2005年3月28日(月)
某トヨタの前を通ったら¥180万のポルテが『決算期につき3台限定で¥5万』。
台数出すためとはいえなんだよ¥5万て。
★本日の散財…
・コミックス きら 著『まっすぐに行こう。』26巻
▼2005年3月27日(日)
CMで見ただけだけど、マクドナルドのおまけミルモの動きに笑った。そんままやん。
▼2005年3月26日(土)
ウホッ!『ヴァンパイア ダークストーカーズ コレクション』の公式サイトプレオープン。
今の所僕の中での2D格ゲーの最高峰はヴァンパイアハンターなのだが
プレステ版のセイヴァーみたくクソ移植ではなさそうだし…これは買いだろうな。
▼2005年3月25日(金)
朝起きたらなんかムッチャ寒かった。
ニュースを見たら鹿児島は2月上旬の気温!? 雪も降ったらしい。
▼2005年3月24日(木)
今日の鹿児島市はひどく風の強い一日で寒いうえに雨。
長年つかった傘が突風で逝ってしまいました。
★本日の散財…
・DVD-BOX『KEY THE METAL IDOL』(OVA発売10周年記念完全限定版DVD-BOX)
・週刊『鉄道データファイル』58巻
▼2005年3月23日(水)
なに気に某セガに立ち寄ったら、店に入ったとたん店員お姉さんが走ってきて
箱を差し出して『クジを引いてください!』。
うさんくさそうではなかったのでとりあえず引いた。
…うまい棒が3本当たった俺は勝ち組ですか?え、ちがいますか、そうですか。
鹿児島市交通局へICカード『Rapica』を買いに行った。
受け付けで係が
「まだ(売初めなので)在庫がたくさんあるのでなにかご希望の3ケタの数字はありますか。お好きなカード(通し)番号が選べますよ」
僕「え?…うーん…じゃあ787で」
係「はい!787ですね!お待ち下さい(ゴソゴソ)…すみません、もう売れていますね…」
僕「…885はありますか。」
係「はい!885ですね!お待ち下さい(ゴソゴソ)、あった!ありましたー!885!」
…おねーさんそんなに喜ばんでもいいとですよ。
というわけで僕のRapicaはNo.000885デス。
★本日の散財…
・CDレンタル ○○○○美『○A○○○○○ ○○○○○○○○○』(ひみつね)
・CDレンタル ○○○○美『○○○○○N○ ○○○○○○○○○ ○e○.○○○○○○○○』(ひみつだ)
▼2005年3月22日(火)
そういえば今日から市電&バス用のICカードの発売開始だったな…。
市電やバスはそれなりに使うのでもっておけばかなり便利そうだな。
夜鹿児島中央にて
キハ40わかばの宮崎への回送とDk-7フラワーフェスタ充当のホームライナーをバルブ撮影。
▼2005年3月21日(月)
朝、宮崎から鹿児島に回送されてくるキハ40わかばを撮影。
某掲示板で「指先に水を付けてハムスターの口先にもっていくと必死にナメる」とあったので
(;´Д`)ハァハァしながらためしたら…ホントだぁ。
…その事をしゅんに話したら…
『それはバターハムスタァではないのか』の一言で…_| ̄|○タシカニソウダナ
▼2005年3月20日(日)
地震関係のお見舞いのお電話、メールを下さった方々どうも有難うございました。
和歌山のblackcat氏のお電話で初めて九州北部で地震があったことを知りました(汗)。
幸い鹿児島は被害はないようですが…というか鹿児島は体感地震はあったのかいな?
▼2005年3月19日(土)
薩摩板敷→(5328D)→指宿→哀れな昼飯→(3354D快速なのはな)→鹿児島中央
指宿で乗り継ぎ列車を1本見送って飯食べに駅前いったら店がねェ(;´Д`)
今週のサンデーのガッシュに出てきたウン○ティ○テ○ンはTV版で果たして登場させれるのか(;´Д`)ハラハラ。
▼2005年3月18日(金)
鹿児島中央→(3357D特別快速なのはなDX(展望窓席))→山川
山川→(5329D)→枕崎→(しゅんの車)→薩摩板敷→しゅんの家→へべれけ
日本の車のナンバーには『42-19』は存在しないんですね。ヤバイから。
★本日の散財…
・CDアルバム 前田愛『night fry』
▼2005年3月17日(木)
日本の掃除機のノズルの径はみな同じだそうで。
★本日の散財…
・週刊『鉄道データファイル』57巻
▼2005年3月16日(水)
鹿児島中央→(きりしま6号)→帖佐→(車)→大畑→(車)→吉松→(はやとの風3号)→鹿児島中央。
本日の収穫は初のきりしま乗車、大畑スッチバックループにてマヤ検を撮影、初のはやとの風乗車、
いつのまにか作られていたフラワーフェスタ2005仕様の485系に偶然会って撮影。
▼2005年3月15日(火)
ドラえもんの新声優が水田わさびに決まったがなんか納得。
今までの作品を見ている限りちょっと女の子声っぽすぎる(当然ドラえもん用の
新しい声色を作るのだろうが)ような気もするがけっこういけるんじゃないかなぁ。
新声優陣の初放送日がちょっと楽しみ。
▼2005年3月14日(月)
今度発売されたミトーカ氏の本は、素人文章だがなんか読んでいてひそかにおもしろいな。
▼2005年3月13日(日)
肥薩線の嘉例川駅に行ってまいりました。
特急『はやとの風』1周年イベントで人だらけだった。
ちゃんと僕撮影のはやとの風の写真も飾ってありましたヨ。
昼から霧島連山の見える菜の花畑の線路際にて
K&Hきりしま、Dk-2きりしま、DE10プッシュプルのマヤ検を撮った。
重富駅ホームで電車を待っていた時に行き違い交換で特急きりしまが停まったのだが
それにトップガンのボスが乗ってたそうで後からボスから「あんな所で何してたんだ?」って電話がありました。
思川で写真撮っていたんですヨ。
鹿児島中央前でユートラムを撮ったあとT君をよんでお茶して帰ったです。
▼2005年3月12日(土)
わざわざ鹿児島に来られた桜玉吉センセに会いに天文館のひょうたん書店に行ってきました。
お話してサインもいただきました。ウホッ!生タマキチ先生!
夜、空っぽになったトップガンにてお別れ飲み会をしました。
昔からの常連が集まって昔話に花が咲きました。…さようなら、トップガン。永遠に。
★本日の散財…
・コミックス 荒川弘 著『鋼の錬金術師』10巻
▼2005年3月11日(金)
5日前と同じく…また鹿児島地方は雪か? もう3月半ばというのに。
▼2005年3月10日(木)
夜はNHK-BSで放送の日本ゴールドディスク大賞を見ちょりました。
海外をはじめ初めて見た日本のアーティストもいたが
どの曲もどっかで聞いたことある歌&メロディ。
★本日の散財…
・CDレンタル 大塚愛『LOVE JAM』
・週刊『鉄道データファイル』56巻
▼2005年3月9日(水)
17年前の開店初日から通った、僕がアーケードゲーマーとして全盛期を過ごしたゲーセン
『トップ☆ガン』が本日をもって閉店した。
…最後に稼動した台は自分がプレイしたストIIIでした。
閉店後の店内でかつての常連で集まってずっとしゃべっちょった。
後日改めてボスをかこんでお別れ飲み会をします…。さらばトップガン。
▼2005年3月8日(火)
早朝、相方と一緒に伊集院方面へ。Dk-9充当さわやかライナーを撮影。
★本日の散財…
・CDレンタル 大塚愛『LOVE PUNCH』
▼2005年3月7日(月)
本日は鹿児島〜鹿児島総合車両所(鹿児島中央)の1駅区間であったDE10+鹿児島駅常備チキの回送を撮影。
国鉄色475系Gk-5編成が往復充当された鹿児島中央発川内行2454Mと川内発鹿児島中央行2463Mに乗り鉄。
夜はDk-9充当のホームライナーをバルブ撮影。
▼2005年3月6日(日)
朝の川内発の「さわやかライナー(485系)」に、珍しく緑色485系ことDk-9編成が充当されるので
雪の積もる中を撮影に。レアなDk-9さわやかライナーにレアな雪景色と重なってレア×2に。
雪が残っているうちに、JR運転士コンビT(その1)さんT(その2)さんと御一緒に雪景色を入れて色々撮影。
▼2005年3月5日(土)
GT4のフォト撮影モードで撮影したCGによるフォトコンテストが開かれるという広告を見てやられたと思った。
あのそれなりのマニュアルカメラをいじっているかのような機能はすごい思っていたが
これならやっている連中やりがいがありそう、
つーかこれをきっかけにゲーム内撮影からホンモノのカメラに目覚めるヤツが100人はいるに1000カノッサ。
夕方、国鉄色475系ことGk-5編成が充当された鹿児島中央始発の6958Mで終点国分まで乗り、
国分で夜飯食って、同じく折り返しGk-5編成充当の国分始発の6965Mに乗って鹿児島中央に帰ってきた。
▼2005年3月4日(金)
前から思っているがジュースの自動販売機にゴミ箱を設置していないやつを見るとムカつくんですが。
今てめぇの所で買った缶をてめぇの所で捨てれないとはどういうことだ?
よけいなゴミを捨てて行く通りすがりを嫌がって外しているかもしれんが
ゴミ箱設置は義務化するべきではないのか?
▼2005年3月3日(木)
今夜のNHK-BSの『BSまんが夜話』がハガレンだったが
この番組で新しいマンガを取り上げるのって珍しくね?
★本日の散財…
・週刊『鉄道データファイル』55巻
▼2005年3月2日(水)
ウィノナ・ライダー主演の洋画『17歳のカルテ』をなんとなく見た。
彼女の出る映画を見るのはエイリアン4以来の気がする。
どうでもいいがライダーのルームメイトのジョージーナ役の人が
レオナルド・ディカプリオとウィレム・デフォーを足して2で割って女装してるようにしか見えn(ry
▼2005年3月1日(火)
そしてつばめプレミアムボトルの中身(焼酎)がからっぽに。