▼2004年7月31日(土)
朝から撮り鉄。初めて青井岳の鉄橋(宮崎県日豊本線)に行ってみた。
青井岳〜田野はいくつも撮影名所があり、青井岳駅から目の前に見える鉄橋で
クモヤ443電気検測試験車、特急きりしま、713系サンシャインなど撮った。
南下してクモヤ443、きりしまなどを撮ったあと、妙見温泉『きらく温泉』の露天風呂でゆったり。
夜、国分の友人おかもんちに行って呑み。そのまま泊まり。
▼2004年7月30日(金)
夜ファミレスでれんちゃんとメシ食っていたら、後ろの席のじーさんばーさん3人組が
「不倫」とか「ホテル」とか「抱きたい」「抱きたくない」だのおしゃべりしていて
なんか(;´Д`) …。
▼2004年7月29日(木)
ニューカメラ(゚∀゚)キターーー!!!!!!
★本日の散財…
・デジタル一眼レフカメラCanon『EOS-1D MarkII』
・レンズ Canon『EF24-70mm f/2.8L USM』
・レンズ Canon『EF70-200mm f/2.8L USM』
・コンパクトフラッシュメモリー Sun Disk『UltraII 1.0GB』
・三脚 GITZO『G1312 MK2』
・雲台 GITZO『G1371M』
・フィルター Kenko『MCプロテクター 77mm』2枚
・フィルター Kenko『サーキュラーPL 77mm』
・週刊『鉄道データファイル』25巻
・DVD『鉄道データファイル』13巻 - 普通客車列車 -
▼2004年7月28日(水)
『金色のガッシュベル』。若本規夫のビクトリーム激ワラ。
17年ぶりに、ジャンプで読んでそれっきりだった『ジョジョの奇妙な冒険』の第1話から読んでみた。
個人的にはスタンドが出てきてからが大好きなのだが、最初は最初で強烈だ。なんかセリフとか絵ヅラとかしっかり覚えていた。
★本日の散財…
・コミックス 荒木飛呂彦 著『ジョジョの奇妙な冒険』1〜3巻
▼2004年7月27日(火)
朝早くから隼人の『ふれあい温泉』へ行った。
しかしいくら温泉好きでも、この時期湯の中に長くつかっておくのは辛いなぁ。
▼2004年7月26日(月)
気が付いたらN's cityニシムタのトイザらスからNゲージが消え去っていた。
★本日の散財…
・Nゲージ車両セット MICRO ACE『783系ハイパーサルーン有明7両セット』
▼2004年7月25日(日)
なんか鹿児島のTBS系某TV局の某番組内にて僕撮った写真これとこれを使われるらしい。
突然依頼されたのでチョットびっくりしたけど。ビデヲの録画しないと!
夕方から運転会の皆さんとお食事。
★本日の散財…
・Nゲージ車両セット KATO『485系きりしま・ひゅうがタイプ 3両セット』
・Nゲージ車両セット TOMIX『JR443系電気検測車セット』限定版
・ムック本 HYPER REV『三菱ランサー・エボリューション - チューニング&ドレスアップ徹底ガイド - 』No.5
▼2004年7月24日(土)
午前中は写真展の搬入。午後はNゲージの運転会を見に行った。
★本日の散財…
・コミックス 荒川 弘 著『鋼の錬金術師』8巻
▼2004年7月23日(金)
そういや今週の名探偵コナン(過去作品のアンコール放映)で警察の連中が
どいつもこいつも車運転しながら普通に携帯電話でしゃべっていたなw
和葉が初登場の回だったからかなり昔の回だが、今はこれ放送すんのヤバイでしょ。
▼2004年7月22日(木)
RVRに新幹線の撮影でいつもお世話になっている某御夫婦を乗せ、
一緒に知り合いJR運転士さんの写真個展を見に行った。
19:00頃、鹿児島中央駅ビルの観覧車で行われるネオン(?)の点灯テスト見物をするため某宅へ。
お茶をいただいて待っているとしばらくしてお名前だけ聞いていたプロカメラマンのI川さんが来られる。
時間が来て2人で20:00まで新幹線つばめをからませたりして観覧車の写真を撮った。
★本日の散財…
・プレイステーション2用ソフト『グラディウスV』初回生産特典版
・DVD『プラネテス』4巻 初回生産版
・週刊『鉄道データファイル』24巻
▼2004年7月21日(水)
午前中、コンテスト用の写真作品の仕上げ。
▼2004年7月20日(火)
湯布院や阿蘇などで撮った写真を選んで銀塩プリント。
特に天気の良かった湯布院でのショットはPLフィルターの効果がはっきり出た。
▼2004年7月19日(月)
朝 田浦を出発。海をみながら走りたかったんで、遠回りにはなるが国道3号沿いに南下。
阿久根の『グランビューあくね』にて朝風呂に入った。さらに南下して西方に寄ってみた。
オレンジ鉄道になってからは非常に珍しく撮り鉄にこられたNさんと出会う。
なんかNさんは他の撮影地で僕を見かけたのを覚えおられていてチョイびっくり。
いろいろお話した後、名刺交換をしてお別れ。
川内でばっきいさんと待ち合わせ。一緒に軽い食事を撮った。
寄り道しまくったので家についたのは20:30。
今回はあまり走りまわらなかったからRVRの走行距離は879.4km。
▼2004年7月18日(日)
本日は一大イベント、全国からオーナーズクラブやフリーの三菱車が
100台近く集まる『Heart Beat Renaissance - 三菱車合同ミーティング -』
Runners西日本支部長ピカチューさんと、同じくRunnersメンバーkouさんと
立野で合流。阿蘇は産山の会場へと向かう。
会場は三菱車におおいつくされ凄い光景に。ランエボなんか30台くらい来ていた。
ドレコン、チャリティーバザー(お土産大量にゲット)、焼肉パーティーなど
たいへん楽しい集まりだったー。
閉会式のあとしばらく他のクラブのメンバーさんらとお話をしたあと
Runnersメンバーだけで九重に向かい、MR-2のオーナーズクラブ集会の
場所に行った。そこでMR-2もRVRも持っておられるRunnersメンバー黒23wさんと合流。
おみやげ買ったり話したりしてまったりと3時間。解散後、みなさんとお別れの挨拶をして
鹿児島への帰路へつく。
途中熊本の南はじ田浦にて車内泊。
★本日の散財…
バザーでいろいろと買った。レアなプラモやレアなゲームソフトとか。
極め付けはENKEIのホイール。1本50円。2本で100円。安すぎ。
▼2004年7月17日(土)
7:00に由布院駅近くの温泉(名前忘れた)にて朝風呂に入った。
昼前に名古屋から来たfuzzyさんを由布院駅に迎えに行った。
一緒に久大本線にてあちこちで写真を撮ったりして
夕方由布院駅に戻ってきて駅でfuzzyさんとお別れ。
この日は僕には珍しく宿をとっておいた。
阿蘇に予約していたペンションに夜遅く到着。
一風呂浴びてペンションの主人と話をいろいろしてAM1:30頃就寝。
▼2004年7月16日(金)
夕方から由布院に向けて出発。途中2時間ほど新幹線つばめを撮った。
23時ごろに由布院に到着。そのまま車内泊。
★本日の散財…
・Digi Q TRAIN『800系つばめ&787系リレーつばめセット』
・『九州新幹線つばめ マグネットセット』
▼2004年7月15日(木)
コンテスト用の写真をあれこれ吟味。かなりしぼりこめた。
★本日の散財…
・週刊『鉄道データファイル』23巻
・DVD『鉄道データファイル』12巻 - 振り子式特急車両 -
▼2004年7月14日(水)
夜、今度から入会する写真クラブの定例会に誘われて顔を出した。
講師はいつもお世話になっているプロカメラマンのM内さん。
自分を何様だかカン違いしていて脳みそ自体も病んでいる某クラブ代表と違って、
M内さんは、僕の写真哲学に大きな影響をあたえてくださったプロカメラマンN村先生同様に
心も健全でおおらかな方。ホント頼りになります。
▼2004年7月13日(火)
今日は九州新幹線800系つばめをテーマにひたすら撮った。
山の斜面から駅のホームからいろんな視点で。
▼2004年7月12日(月)
いつもの10割り増しに気合い入れて投票に行った今回の参院選の選挙結果は思惑通りになってくれた。
▼2004年7月11日(日)
街のど真ん中、いづろ交差点の先にあるでっかい交差点で車で信号待ちしていた。
そしたら交差点の真ん中にポツンとある安全地帯の植え込みで
雄鶏(おんどり)がウロウロとしていてびびった。…君はそこに住んでいるのか!?
▼2004年7月10日(土)
僕とY城とY城の旦那さん予定のK平くん、れんちゃん、こうちゃんで
夜の天文館にて酒呑んかた。今夜行った店は刺身がなかなかうまかったー。
★本日の散財…
・コミックス 私屋カヲル 著『ちびとぼく』4巻
▼2004年7月9日(金)
期日前投票に行ってきた。みなさんも選挙は行きましょう。
今のままではヤバイよ。もはやファシ●ム…。
▼2004年7月8日(木)
『ナムコレ . 』ワルキューレ キタ━━━━( ゚∀゚)━━━━!!!!!!!
★本日の散財…
・DVDドライブ Logitec(pioneer製ドライブ)『LDR-CA880F/M』
・週刊『鉄道データファイル』22巻
・食玩『ナムコレ . 』(パックランド)
・食玩『ナムコレ . 』(ワルキューレの冒険 - 時の鍵伝説 -)
▼2004年7月7日(水)
ななせをシャンプーに連れて行った。
相方も一緒に行ってカメラ係。
肉球がピンクになってまぶしいヨ!ななせタン!
▼2004年7月6日(火)
ジョイフルのドリンクサービス券の絵柄がかわった。
パワーパフガールズが雨の中でたわむれておりますが。
これは梅雨ですか? 梅雨のイメージなのですか?
★本日の散財…
・食玩『ナムコレ . 』(ゼビウス)
・食玩『ナムコレ . 』(ファミリースタジアム)
・食玩『ナムコレ . 』(ディグダグ)
・食玩『ナムコレ . 』(ドルアーガの塔)
▼2004年7月5日(月)
洋画『エントラップメント』を見た。
ヒロイン ジン役のキャサリン・ゼタ・ジョーンズが美術品泥棒マック役のショーン・コネリーに
秘密プログラムデータ(笑)入りCDの入っているケースを渡すシーンで
なんかそのCDケースがエンヤの2ndアルバム『ウォーターマーク』だったでちゅ。
んで懐かしくなってエンヤのCDコレクションからウォーターマークをひっぱりだして
この文を打ち込みながら久しぶりに聴いちょります。
★本日の散財…
・食玩『ナムコレ . 』(カイの冒険(シークレット))
・DVD『ストレンジ ドーン』5巻(完)
・コミックス 河下水希 著『いちご100%』11巻
▼2004年7月4日(日)
大雨なので外出する気にもならず、ホームページの気になっていた部分のいくつかを修正。
6/28日記で、RVRネタを「後日 日記で書く」と言っておきながら忘れてました(汗)
9両編成時代の787系つばめ車内に使われていた床カーペット(787系で使用済みのお古。
JR九州の某氏の御協力により入手)を使って愛車RVR X3のフロアマットを作った。
裏を見ると「○号車」とか車両製作当時のメモがペンで書いてあって萌え〜。
とりあえずクリーニングしてよごれや砂ぼこりなどを取って綺麗にしてから加工。
運転席&助手席はグリーン車で使われていたもので製作、
後部座席は各柄を混ぜてみた。
(グリーン車用、緑+黒玉(5号車)、青+黒玉(9号車)、茶色+黒玉(3号車))
トップぺージより『カー&バイク』内のRVRページに写真載せたのでヨロ。
▼2004年7月3日(土)
ガシャポンの並んでいる所でふと見たらHGガンダムシリーズの台が目に入って
壁紙がZガンダムのモビルスーツたちだった。
「…今回はZガンダムシリーズなのね」とラインナップ写真を見てみたら
右からリックディアス、Zガンダム、百式、ギャプラン、パラスアテネ、と並んでいて
ひだりはじの写真を見るとガンダムヘビーアームズカスタムが…。
なぜ1体だけウイングのMSなのかと小一時間(ry
▼2004年7月2日(金)
NSRのマグホイールが少々汚れていたので「ホイールだけ洗おう」と洗いだしたはいいが
カウルやタンクや細部の汚れとかも気になって、結局バイク全体を洗車&ワックスがけしちゃったヨ。
▼2004年7月1日(木)
最近酒を飲んでいなかったので久しぶりに焼酎でオン・ザ・ロック。
氷を入れたグラスにぬるい酒を注いだ時の氷のピキパキ音はいつ聞いても良いな。
酒が美味しくなるなんとも言えない音だぁ。
★本日の散財…
・DVD『ストレンジ ドーン』4巻
・週刊『鉄道データファイル』21巻